【注意】雲のやすらぎプレミアムお手入れ方法と使い方│洗濯可?干し方やカビ・汚れの対処法

お手入れ方法

「雲のやすらぎプレミアムマットレスの本体やカバーは洗濯できる?洗濯した方がいい?」

「雲のやすらぎプレミアムはどんなお手入れが必要?」

「雲のやすらぎプレミアムを汚した時はどうしたらいい?洗い方や対処法が知りたい!」

雲のやすらぎプレミアムシリーズ(マットレス・三つ折りマットレス・敷布団)を使用する際、長く使い続けようとするのなら、マットレスを定期的にメンテナンスしてダメージを抑え、清潔感を維持する必要があります。

この記事では、雲のやすらぎプレミアムシリーズの適切なお手入れ方法を解説します。快眠!!マットレスレビューが過去100本以上の記事を執筆し、マットレスを比較・考察してきた実績を基に解説しますので、是非参考にしてください。

尚、紹介するお手入れ方法は、雲のやすらぎプレミアムのマットレス・三つ折りマットレス・敷布団に有効です。

雲のやすらぎプレミアムシリーズの公式サイトは、次のボタンからアクセスできます。

※本ページではプロモーションが含まれています。

【最大約40%割引】春の眠り改革!BIG SALE開催│5月13日(月)まで



2024年4月1日(月)~5月13日(月)まで、雲のやすらぎプレミアムマットレスを含む最大40%OFFのビッグセールが開催されています。
特に割引率が高くオススメなのが、セット商品!
気になる割引内容は以下の通りです。

・プレミアム寝具セット:最大約40%オフ(47,000円割引)
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスのいずれか)+六角脳枕+腸だまりの休息掛け布団+やわもちフィットシーツ

・スタンダード寝具セット:最大約24%オフ(20,750円割引)
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスのいずれか)+六角脳枕+六角脳枕カバー+やわもちフィットシーツ

・お得なシーツセット:2,000円オフ
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスのいずれか)+やわもちフィットシーツ

今だけ!!セールは2024年5月13日の正午12時00分まで。この機会をお見逃しなく!!

1.雲のやすらぎプレミアム本体は洗濯不可。マットレスタイプと三つ折りマットレスタイプはカバー洗濯可。他は適切なお手入れが必要

結論を言うと、

雲のやすらぎプレミアムシリーズは本体を洗濯することはできません。
ただ、雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプと三つ折りマットレスタイプはカバーを取り外せて、且つ洗濯が可能です。

その理由は、

雲のやすらぎプレミアムシリーズ(マットレス・三つ折りマットレス・敷布団)はウレタンフォームでできているため、水分に弱いからです。

もし雲のやすらぎプレミアムに水分が付着するとどうなるのでしょうか?

・内部まで水分が浸み込み、長時間かかっても乾きにくい
・内部からカビが発生する
・水分により内部のウレタンがボロボロになり機能を失う(傷む)

こういった理由により、マットレス本体が傷んでしまうのでウレタンフォーム系マットレスにとって水分は大敵なのです。

従って、

雲のやすらぎプレミアムマットレス、三つ折りマットレス・敷布団を汚さず、長く、清潔に使い続けるには、直に寝るのではなくシーツの使用がオススメです。

シーツを敷かずに直に寝ていると、飲み物をこぼしたり、小さなお子様やペットの粗相があった際に直接汚れてしまうだけでなく、季節を問わず睡眠中に必ずかいている大量の汗が直にマットレス内部に浸み込んでしまいます。

雲のやすらぎプレミアムシリーズにオススメなシーツやベッドパッド、敷パッドなどの寝具については、以下の記事にまとめておりますので、是非ご参考にしてみてください。

【必須】雲のやすらぎプレミアムにおすすめのシーツ・カバー・敷きパッド・ベッドパッドをご紹介
雲のやすらぎプレミアムシリーズ(マットレス・三つ折りタイプ)におすすめな寝具をご紹介。シーツやカバー、マットレスプロテクター、敷パッドやベッドパッドを厳選して紹介していますので、是非寝具選びの参考に!適切な睡眠環境を整えましょう。

また雲のやすらぎプレミアムシリーズにおすすめの枕については、こちらの記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧ください。

【理想の寝姿勢へ】雲のやすらぎプレミアムと相性ピッタリな枕3選│健眠枕がおすすめ
雲のやすらぎプレミアムマットレスシリーズに合った枕を3つ(健眠枕、エマピロー、ブレインスリープピロー)をご紹介します。さらには枕選びのポイントや「理想の枕の高さ」の測定方法なども一緒に解説しますので是非参考にしてみてください。

そしてこの記事では、雲のやすらぎプレミアムシリーズを適切に、且つ長く使用する為の、お手入れ方法や掃除のしやすい環境づくりについて解説していきます。

↓お得なクーポン購入はこちらから↓

 

2.雲のやすらぎプレミアムマットレスのカバー洗濯の注意点│取り外し~洗濯まで

まず、

雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプと三つ折りマットレスタイプはカバーの取り外しが可能であり、カバーのみ洗濯機で洗濯可能です。

上記の写真のように、マットレス裏面(マットレスタイプだとメッシュ生地の面)の端にファスナーがついていますので、ファスナーをあけてカバーを取り外しましょう。

尚、カバー洗濯時には以下の洗濯表示が提示されています。洗濯の際には以下に注意して洗いましょう。

 ・40℃を限度として洗濯機で通常の洗濯処理が可能

 ・塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止

 ・洗濯処理後のタンブル乾燥処理は禁止

    ・つり干し乾燥がよい

 ・アイロン仕上げ処理は禁止

  ・石油系溶剤(蒸留温度150℃~210℃、引火点38℃~)でのドライクリーニング処理が可能だが弱い処理に限る

 ・ウェットクリーニング処理可能だが、弱い処理に限る

このように、

基本的には通常の洗濯方法でカバーを洗濯して問題ありません。

ただ注意したい点としては、「タンブル乾燥は禁止」という点。

ドラム式の洗濯機や、コインランドリーによくあるタンブル乾燥(タンブラー乾燥)を使う場合、高温の温風をあてながら洗濯物を回転させて乾燥させます。このとき、回転によって洗濯物が乾燥機内の壁に叩きつけられたり、擦れたりするので雲のやすらぎプレミアムのカバーの繊維がボロボロになってしまうというデメリットがあるので、注意しましょう。

また雲のやすらぎプレミアムのカバー洗濯時に漂白剤は禁止です。カバーは元々白いので、漂白剤を使用することはあまりないかもしれませんが、何かをこぼしたりなどして汚れてしまった場合などに漂白剤を使おうとする場合もあるかもしれません。

そのような場合には漂白剤を使用せず、次から解説する「汚れたときの対処方法」を是非参考にしてみてください。

↓お得なクーポン購入はこちらから↓

 

3.雲のやすらぎプレミアムシリーズが黄ばみ等で汚れた時の対処法

ここまでで、雲のやすらぎプレミアムはシーツを敷いて使用した方が良い旨を解説してきました。

しかし、ジュースやコーヒーをこぼしてしまったり、小さなお子様やペットが粗相してしまった時、その水分はどうしてもシーツを越えて、その下のマットレス本体に水分が浸み込んでしまいます。

雲のやすらぎプレミアムシリーズは、白を基調としたデザインです。

そのため、ジュースなどの付着部分はシミや黄ばみとなって目立ち、さらにはシーツでフォローしきれなかった水分が内部に浸み込み、カビの原因になる可能性もあります。

このように雲のやすらぎプレミアムが汚れてしまった場合の対処法として、以下4つをご紹介しましょう。

①汚れ・シミ・臭いがついた場合
②寝汗による黄ばみ(黄色いシミ)が気になってきた場合
③経血や子供のおねしょ、ペットの尿が付着した場合
④カビが発生した場合

次から解説していきます。

①雲のやすらぎプレミアムに汚れ・シミ・臭いがついた場合

コーヒーなどをマットレスの上にこぼすと、シミや臭いが生じてしまい、気になるものです。そうした場合に役立つのが、食器洗いなどで使用している中性洗剤です。

中性洗剤には界面活性剤が含まれており、汚れを浮かせて、シミや臭いを除去する効果があります。コーヒーなど臭いやシミのつく液体をこぼした時は、まずは乾いたタオルで汚れの水分を吸収することが重要です。

この時、雲のやすらぎプレミアムのカバー表面を強くこすらないように注意しましょう。強く擦ると、内部の破損や損傷の原因となり得ます。ここからはその後の処理手順を説明します。

【汚れ・シミ・臭いの対処法】
①中性洗剤を水で薄めて、タオルやガーゼに浸透させます。
②汚れたマットレス(雲のやすらぎプレミアム)の箇所を、その中性洗剤を含めたタオルやガーゼで優しく叩きながら拭き取ります。
③次は普通の水を含んだタオルで、②で使った中性洗剤を拭き取ります。
④乾いたタオルで、汚れた部分の余分な水分を吸い取ります。
⑤最終的に、マットレスを壁に立て掛けて、風通しの良い場所で陰干しし、自然に乾燥させます。

 

②雲のやすらぎプレミアムに寝汗による黄ばみ(黄色いシミ)が気になってきた場合

マットレスの黄ばみ(黄色いシミ)は、主に使用する人の寝汗によるもので、その成分はタンパク質です。

タンパク質が原因のシミ取りは、タンパク質を分解してくれる重曹がオススメです。

対処法は以下の通りです。

【対処法】
①500ccの水に大さじ1の重曹を加えます。さらに食器洗い用の中性洗剤を3滴程度足して軽くかき混ぜます。
②上の①で混ぜ込んだ液体をタオルやガーゼにしみ込ませます。
③液体を浸み込ませたタオルやガーゼを使って、マットレス(雲のやすらぎプレミアム)の汗ジミがある部分を優しく叩きます。
④シミが徐々に浮き出てきます。
⑤浮き出てきたシミを乾いたタオルで拭き上げます。

重曹を使った上記の方法でも、シミが浮いてきづらい場合もあります。なかなかシミが浮いてこない場合は、汚れた個所に重曹を直接かけてみましょう。

かけた重曹の上から、少しずつ水をかけます。そしてタオルで軽く叩き、また別の乾いたタオルで拭き取りましょう。

~オススメの重曹はこちら~

Amazon.co.jp

 

③雲のやすらぎプレミアムに経血や子供のおねしょ、ペットの尿が付着した場合

経血・子供のおねしょ・ペットの尿などでマットレスが汚れた場合、すぐに対処する必要があります。

なぜなら、細菌などによる感染症を引き起こす可能性もあり、衛生面上、決して良くないからです。

対処する為の必要なアイテムは、クエン酸です。

【対処法】
①200mlのお湯を霧吹きやスプレーボトルに入れ、そこに小さじ1のクエン酸を加えてよく混ぜます。
②上記①で混ぜ合わせた混合液を汚れた部分にスプレーし、5分~10分程度置きます。
③乾いたタオルを使用して、クエン酸をかけた箇所の水分を軽く叩きながら拭き取ります。
④一回の処理だけでは汚れが完全には取れない可能性があるので、手順②と③を数回繰り返します。
⑤最後に、水分をしっかり拭き取り、風通しの良い場所で陰干しし、水分を完全に乾かします。

これ以外にも、先述した重曹と中性洗剤を使った方法でも対処可能です。

~オススメのクエン酸はこちら~

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25GJVU+1VA1OI+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB0BD3HTYV5%2F%3Ftag%3Da8-affi-316536-22

 

④雲のやすらぎプレミアムにカビが発生した場合

この記事の初めにも触れた通り、ウレタンマットレスである「雲のやすらぎプレミアム」の内部に汗や水分が蓄積すると、カビが生じるリスクがあります。

発生したカビが初期段階であれば、対応策を講じることができます。

しかし、マットレスがカビだらけの状態であれば、衛生面と健康面を考慮して、新しいマットレスへ交換することをお勧めします。

カビが発生した時の対処法は以下の通りです。

①エタノールの使用 

エタノールは、「消毒用エタノール」を使用しましょう。ドラッグストアなどで市販されているもので結構です。

対処法は以下の通りです。

【対処法】
①消毒用エタノールを霧吹きやスプレーボトルに入れます。
②マットレス(雲のやすらぎプレミアム)のカビが付着している箇所にエタノールをスプレーします。
③スプレーした部分を1時間程度そのままにしておきます。
④タオルやガーゼをぬるま湯に浸して軽く絞り、スプレーした箇所を拭き取っていきます。このとき、マットレスを傷めないように擦らずに、優しく拭き取ることが大切です。
⑤このプロセスを何回か繰り返します。

エタノールを使う際には、一つの重要な注意点があります。それは、エタノールがカビのタンパク質を分解し消毒する作用があるにもかかわらず、カビによる黒い汚れを完全に取り除くことができないという点です。

しかし、エタノールによってカビの成分は分解され消毒されているため、黒いシミは残ってしまいますが、その部分については安心して良いでしょう。

~オススメのエタノールはこちら~

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25GJVU+1VA1OI+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB013FRK54A%2F%3Ftag%3Da8-affi-316536-22

 

カビ撃退法│動画でわかりやすい!カビ取りと対策方法をご紹介

YouTube上では、マットレスに付着したカビの撃退方法を解説したものが沢山あげられています。下記の動画は、当サイトがいくつか動画を確認した中でも、特にわかりやすかったものですので、是非参考にしてみてください。

マットレスプロテクターはオススメ!│雲のやすらぎプレミアムを汚さない防水寝具

マットレスプロテクターという寝具があります。

マットレスプロテクターとは、マットレスを汚れや水分、ダニから守る役割を持つ寝具アイテムです。

マットレス自体を水で洗濯できるような製品は稀です。ほとんどのマットレスが、ウレタンフォームや金属コイルでできているので、マットレスプロテクターのような汚れを防ぐことができる寝具アイテムは非常に有効なのです。

マットレスプロテクターを使うことで得られるメリットは以下の通りです。

・マットレスをシミや汚れから保護する
・清潔な状態を保つ
・ダニの侵入や繁殖を防ぐ
・尿や経血などの浸透を防ぐ
・防カビ加工された製品は湿気を防ぐ
・商品によっては夏でも冷たく感じる

このようにマットレスプロテクターを使用することで、マットレス本体を守ってくれるので長期間品質や清潔感が維持されます。

特にマットレスプロテクターの大きな特徴は、その防水性です。

雲のやすらぎプレミアムのようなウレタンフォーム系マットレスにとって、特に水分は大敵です。マットレスの内部に水分が浸み込んでしまうと、なかなか乾燥せずにカビや劣化の原因になってしまいます。

飲み物をこぼすようなことはないにしても、人間は必ず睡眠中に汗をかきますのでシーツをつたって水分がマットレス内部に取り込まれる可能性は非常に高いのです。

そのほか、マットレスに水分がかかるシチュエーションは以下の場合が考えられます。

例えば、
・飲み物をこぼす
・幼い子供がおねしょする
・ペットの排泄物
・鼻血
・経血
・急な悪天候で窓から雨が入ってきてマットレスが濡れる  など

以上のことから、雲のやすらぎプレミアムのようなウレタンフォーム系マットレスを使用するのであれば、マットレスプロテクターはかなり必要な寝具アイテムだと言えるでしょう。

では、雲のやすらぎプレミアムにオススメなマットレスプロテクターはどのようなものがあるのでしょうか?

2点を以下にご紹介します。

雲のやすらぎプレミアムにオススメのマットレスプロテクター

ここでは雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ・三つ折りマットレスタイプにオススメなマットレスプロテクターを2点ご紹介します。

・エマプロテクター 

エマプロテクターは、エママットレス用のマットレスプロテクターですが、雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ・三つ折りマットレスタイプにおいても、各サイズ使用可能です。

エマプロテクターは、防水加工はもちろんのこと、ボックスシーツタイプのように伸縮ゴムでワンタッチで取り付け・取り外しが可能です。さらには、抗菌アレルギーシールド加工により、人の皮膚には優しいままに、有害なダニやアレルゲンの繁殖を予防してくれます。

※以下の画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。

 

・コアラマットレス保護カバー 

コアラマットレス用のマットレスプロテクターとなりますが、雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ・三つ折りマットレスタイプでも使用可能です。

「保護カバー」となっておりますが、耐水加工が施されたマットレスプロテクターとなります。ファスナー1つで上下取り外しが簡単にでき、洗濯も簡単です。また、カバーの底面にはシリコンプリント加工が施されているので、マットレスが滑ったりズレたりすることを防いでくれます。

※こちらの画像をクリックすると詳細ページへ移動します。

4.雲のやすらぎプレミアムの適切なお手入れ方法│掃除機(布団クリーナー)推奨

雲のやすらぎプレミアムを長期間、且つ品質を維持しながら使い続けるには

定期的に適切な方法でお手入れ(メンテナンス)を行うことが不可欠です。

従って、

ここでは雲のやすらぎプレミアムシリーズに適したお手入れ方法を5つご紹介します。

尚、ここで紹介するお手入れ方法は雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ・三つ折りマットレスタイプ・敷布団タイプだけでなく、他のメーカーのマットレスでも有効ですので、是非参考にしてみてください。

御紹介するお手入れ方法は、以下の5つです。

・天日干し or 陰干し
・ローテーション
・掃除機(布団クリーナー)がけ
・毎日の換気
・シーツを使用し定期的な交換・洗濯

天日干し or 陰干し

最初にご紹介するお手入れ方法は天日干しと陰干しで、マットレス内部の湿気を取り除くことに特に有効なお手入れ方法です。

天日干しや陰干しは週に1回以上最低でも1時間は行うようにしましょう。

その理由は、

陰干しによりマットレスの内部に溜まった湿気を乾燥させることで、カビの発生と劣化を防ぐことができるからです。

尚、一般的にウレタンフォーム系のマットレスは紫外線劣化の恐れがある為、天日干しは厳禁とされています。

しかし、雲のやすらぎプレミアム(マットレスタイプ・三つ折りマットレスタイプ・敷布団タイプ)は天日干しを推奨しています。※もちろん陰干しも行えます。

以下は購入した際に付属するお手入れ表と、雲のやすらぎプレミアムに付いているタグの写真です。

雲のやすらぎプレミアムを天日干しする際の注意点は以下の2つです。

・床やベッドフレームに接する面を表にして、太陽の光をあてること
・天日干しをするときは既存のカバー着用はもちろん、さらに白いシーツに覆って干すこと

雲のやすらぎプレミアムは確かにウレタンフォーム系マットレスなので、カバー(側生地)を取り外しての天日干しは劣化の恐れがあるので厳禁です。但し、カバーを外さずにさらに上からシーツで多くことで直射日光を直接あてなければ、品質に問題なくお手入れすることが可能です。

陰干しをする際には、以下2つのポイントを意識することでより効果が期待できます。

・風通しの良い部屋で行うこと
・陰干し時は接触面積を極力小さくすること

・風通しの良い部屋で行うこと

よく晴れている日に風通しの良い部屋の中で陰干しをすると、より効果が見込めます。
特に注意すべきことは、天気の良い日に行わないと逆効果になってしまうことです。

雨や曇りなど、悪天候の日だと湿度も高いので、陰干しをしても逆に湿気を吸い込んでしまうことも十分に考えられるのです。

従って、天気が良い日は、風通しの良い部屋で自然の風を当てることにより、マットレス内部の湿気を除去・乾燥させることができるのですね。

ちなみに、天気が良くても風の少ない日もあるでしょう。そんな時は、扇風機の風を直接マットレスにあてるのも1つの手段です。

むしろ風通しの良い部屋での自然な陰干しよりも、短時間で効果を得られる場合もあるので扇風機の利用もオススメです。

 

・接触面積を極力小さくする

陰干しをする際には、マットレスが極力ほかの物に触れないように行うようにしましょう。

なぜなら、

マットレスが他の物と接触することによって、その接触箇所周辺の湿気や水分は除去されないからです。

「そんなこと言われても、マットレスを空中に浮かすことなんて不可能じゃん!!」

と思われるかもしれません。

確かにマットレスを全体的に浮かせて干すことが望ましいですが、現実的には難しいですよね(笑)

代替案として、以下の方法を参考にしてみてください。

・すのこを使用する
・本などを使ってマットレスの四隅を嵩上げしたり、二つの角を持ち上げて壁に立てかける
・椅子を2つ以上使い、間隔を空けてマットレスを椅子の背に立てかける

などです。

特に注意しなければならないのは、

マットレスを直接床に置いて陰干ししないことです。

なぜなら、湿気は低い位置に溜まる為、マットレスを直接床に置いて陰干しをすると、逆に湿気を吸収してしまい逆効果になってしまうからです。

つまり、陰干しを行う時は、接触面積を極力最小限にすることを意識し、床から離した状態で行うことが必要です。

布団乾燥機でも陰干しと同様の効果を得られる

この章の冒頭で、「陰干しは週に1回以上、時間は最低でも1時間以上」と記載しましたが、お一人暮らしの方やお仕事が忙しい方は、なかなか難しいですよね?

また6月の梅雨の季節は、陰干しをしたくてもしにくい季節です。

そんなとき、陰干しと同様の効果を得られる方法をご紹介しましょう。

それは、布団乾燥機を使用することです。

布団乾燥機を使用することで、強制的に内部の湿気を乾燥させることができるのでかなり便利なアイテムと言えます。

オススメの使用方法として、マットレスから布団乾燥機の温風が流れ出ないよう布団などを乗せて、間から布団乾燥機の『送風モード』で送風を流し込みましょう。

この方法でも、陰干しと同様の効果を得られ、強制的に湿気を除去できますのでおすすめな方法ですよ。

 

ローテーション

ローテーションとは、マットレスを定期的に上下(頭部と脚部)・裏表など反転・裏返しさせるお手入れ方法です。

マットレスをいつも同じ向きで使用していると、どうしても使用者の睡眠中の動きや癖に合わせて特定の箇所だけマットレスがへたっていきます。

その解決方法として、定期的に表裏や上下・左右を反転させることで、マットレスにかかる負荷を均等に分散させます。
推奨される交換頻度は、概ね1ヶ月に1回です。

先述した陰干しを行った後に、一緒にローテーションで向きを変えてマットレスを設置すると良いでしょう。

ところで、雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプの場合、リバーシブル使用ができますが季節(春夏・秋冬)によって使い分けられるよう表面と裏面の素材が異なります。

そのような場合は、上下(頭部側・脚部側)のローテーションをメインに行い、表裏の裏返しの頻度は少なくするとよいでしょう。

このようにローテーションを実施することにより、体重による負荷を均等に配分し、マットレスの劣化を遅らせることができます。

 

掃除機(布団クリーナー)がけ

定期的にマットレス本体に掃除機や布団クリーナーをかけることで、衛生環境を維持しましょう。

なぜなら、マットレスを使用していると表面にはアレルゲン物質や髪の毛・埃・ダニの付着が溜まっていくので、健康の為にもそれらを取り除く必要があるからです。

定期的にマットレス表面や裏面、さらには側面も含めて全体的に掃除機をかけることをオススメします。

理想の頻度は1週間に1回です。

先述したお手入れ方法である「陰干し」の際に、一緒に行うと手間も省けると思います。

ご使用の掃除機に「ダニ除去モード」などの機能が付いているのなら、そういった機能を使用するのもよいかと思います。

掃除機以外にも、布団クリーナーをお持ちの方はそちらを使用して頂くとより良いでしょう。

そもそもが布団用の掃除機ですので、マットレス自体に使用しても全く問題ありません。

掃除機や布団クリーナーを使用する際には、ゆっくりと時間をかけてマットレス全体にかけていきましょう。さらには、1方向からでなく、縦方向・横方向とかける方向を変えるとより高い効果が期待できます。

以下は、当サイトのオススメする布団クリーナーです。こちらも参考にしてみてください。

 

毎日の換気

毎日5分間だけでも喚起を行いましょう。オススメの時間は起床後すぐの時間帯です。

短い時間だけでも構いませんので、毎日喚起を行うことが重要です。

特に起床後すぐの時間帯は、空気の入れ替え(喚起)をした方がよい時間帯です。

なぜなら、人は睡眠中に大量の汗をかいている為、起床時の室内は日中の時間帯よりも湿気を多く含んでいるからです。特に冬場などは睡眠中は窓を閉め切っていることも多いので、湿気が溜まりやすい状態でもあります。

ちなみに窓をずっと閉じたままで喚起を怠ると、湿度が上昇し、酸素濃度が低下します。その結果、睡眠の質にも悪影響を及ぼす可能性があるのです。

毎日頻繁に窓を開け、不純な空気を外へ排出し、新鮮な空気を部屋に取り込むことがマットレスには大切なのです。

 

シーツを使用し定期的な交換・洗濯

この記事の冒頭でも説明している通り、

頻繁なシーツ交換、シーツの洗濯は必要不可欠です。

詳しい理由は冒頭でも解説しているので割愛しますが、衛生環境を保つためにもシーツは必ず週に1回は交換しましょう。

↓お得なクーポン購入はこちらから↓

 

5.睡眠環境が整うベッドフレームの選び方


雲のやすらぎプレミアムシリーズにオススメなお手入れ方法をご紹介してきましたが、雲のやすらぎプレミアムを長く使い続ける為に、もう1つ気を付けるべき大事なポイントがあります。

それは、

雲のやすらぎプレミアムを長く使い続ける為の環境を整えることです。

具体的には以下の2点です。

・雲のやすらぎプレミアムの通気性を妨げない環境づくり
・埃が溜まりにくい清潔な環境づくり

これら2つの条件を満たす為に注視すべき寝具が、ベッドフレームです。

適切なベッドフレームを選ぶことで、雲のやすらぎプレミアムを長く使用し続けることができるでしょう。

当サイトでオススメしているベッドフレームの条件は、「すのこ型のベッドフレーム」の使用です。

すのこ型のベッドフレームであれば、すのこの隙間から空気の吸排が可能なのでマットレスの通気性を邪魔しません。

さらに「すのこ型のベッドフレーム」を選ぶ際の指標にしてほしい条件として以下2点があります。

すのこ型のベッドフレームを選ぶ際のポイント
・すのこ同士の隙間が7cm以内
・床から7cm以上の高さを確保

特に床から7㎝以上の高さの確保については、ベッド下の空間を確保することで湿気の溜まりにくい空気の通り道とし、且つ掃除がしやすいため、定期的な掃除さえ怠らなければチリや埃が溜まりにくく、常に新鮮な空気が行き来するので、健康面に配慮した睡眠環境が整います。

この2点の条件にあてはまる「すのこ型ベッドフレーム」が望ましいでしょう。

ベッドフレームはネルコンシェルジュ「neruco」がおすすめ




上記でも説明したベッドフレームを選ぶ際の2つの条件。

・通気性妨げない環境づくり
・埃が溜まりにくい清潔な環境づくり

これらの条件を満たし、コアラマットレスに最も適したベッドフレームが

ネルコンシェルジュ「neruco」が提供するすのこベッドです。

メリットは以下の5点です。

・安価
・組み立てが簡単
・高さ4段階の調整が可能
・耐荷重350kg
・5年間の品質保証

シンプルな造りのベッドフレームですが、かなりの荷重を耐えることができ、価格帯も安く、高さ調整までできるのがポイントです。

高さについては、脚部の部品の組み合わせで以下4段階の高さを選べます。
①0cm  ※脚部品を取り付けない
②6cm
③20cm
④26cm


上記の③④の高さであれば、ベッド下の空気の循環を損ねることなく、掃除もしやすいので清潔な睡眠環境を築けるでしょう。

気になる価格は以下となります。※下記の表示価格は変更になっている場合もありますのでご了承ください。

商品名 サイズ 価格(税込)
すのこベッド シングル 16,990円
セミダブル 19,999円
ダブル 22,990円

「neruco」のすのこベッドの詳細については以下のボタンからお進みください。

 

6.雲のやすらぎプレミアムシリーズのサイズや重さはここから確認

雲のやすらぎプレミアムが良いと思った方、またそれらに合ったシーツなどの寝具を選ぶにしても、まずは細かな寸法・サイズを知る必要があるのではないでしょうか?

以下の記事では、雲のやすらぎプレミアムシリーズのサイズや寸法・重さ・厚みなどの詳細を記載していますので、こちらも是非ご覧ください。

【直置き推奨】雲のやすらぎプレミアムマットレス・三つ折り・敷布団のサイズ・厚さ・重さを徹底比較
雲のやすらぎプレミアムのマットレス・三つ折り・敷布団タイプは他メーカーの製品と比べてどうなのでしょうか?モットン・コアラマットレス・エマスリープ等と比較検証しました。また敷布団タイプが、他の敷布団と比べて直置きに向いている理由を解説。

 

7.雲のやすらぎプレミアムの支払い方法や返品方法には注意が必要

ここまでを読んで、雲のやすらぎプレミアムに興味を持って頂いた方もいらっしゃると思います。

ただ、購入するのであれば、雲のやすらぎプレミアムシリーズの支払い方法や返品方法について予め知っておくと良いでしょう。

思わぬ落とし穴があるかもしれません。支払いを終えてから後悔がないように、予め購入方法や返品方法を調べておくことをおすすめします。

以下の記事では、雲のやすらぎプレミアムの支払い方法についてまとめております。詳細についてはこちらをご確認ください。 

【いつ届く?】雲のやすらぎプレミアムの支払い方法~発送・届くまで|配送料は?分割払い可?
雲のやすらぎプレミアムシリーズの支払い方法や配送・届くまでの注意点を解説│クレジットカードやpaypayは使える?一括払い?分割払い?領収書発行は可?配送方法や送料、沖縄や離島へは届く?キャンセルは可能?

さらに返品については、業者の方が引き取りに来てくれるわけではなく、自己発送する必要があります。発送費用は自己負担です。このほか雲のやすらぎプレミアムシリーズの返品についての詳細を以下の記事にまとめております。こちらも是非ご覧ください。

https://bedmattress-review.com/kumo-henpin 

 

8.さいごに

今回の記事では、雲のやすらぎプレミアムシリーズのお手入れ方法を中心に解説しました。

結論としては、

雲のやすらぎプレミアム自体を洗濯することはできないので、周囲の環境を清潔に整えることが大事です。

なぜなら、雲のやすらぎプレミアムはウレタンマットレスであるので、直接水分に触れると劣化するからです。

洗浄できない代わりに、周囲の寝具アイテムや環境を整えることで、衛生面だけでなく、マットレス自体の長持ちにも繋がります。

まず雲のやすらぎプレミアムを使用する際には、直に使用せずにシーツを敷くことがオススメです。シーツを敷くことで、汗の浸み込みを防ぐことができます。

また、雲のやすらぎプレミアムを汚してしまった時の対処法として、

①汚れ・シミ・臭いがついた場合
②寝汗による黄色いシミが気になってきた場合
③経血や子供のおねしょ、ペットの尿が付着した場合
④カビが発生した場合

と4つの場合に分けて、対処方法やその手順を解説しました。

さらには、

防水加工された寝具アイテムであるマットレスプロテクターを使用すると、マットレス本体が汚れることを防ぎます。

さらに、雲のやすらぎプレミアムシリーズのお手入れ方法として、

・陰干し
・ローテーション
・掃除機(布団クリーナー)がけ
・毎日の換気
・シーツを使用し定期的な交換・洗濯

の5つの方法を解説しました。

そして日頃のお手入れは、マットレス本体だけでなく、清潔な睡眠環境を整えることもとても大事!その為にも、すのこ型のベッドフレームに気を遣うことを解説しています。

以上、雲のやすらぎプレミアムシリーズのお手入れについて解説しました。

長文となってしまいましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました。

↓お得なクーポン購入はこちらから↓