【驚愕】健眠枕の寝心地は?実際に体験・体感した感想レビューと口コミまとめ

雲のやすらぎプレミアム

「松平健が宣伝してる『健眠枕』って実際どう?」

「健眠枕を実際に使用した人の意見や評判・口コミが知りたい」

「健眠枕って新品時は臭いはある?別売りのカバーは買うべき?」

俳優の松平健さんがプロデュースし、2023年の発売開始からわずか2カ月で約18,000個を売り上げたという健眠枕。

非常に人気は高いですが、やはりそれなりに高額な枕でもあるので、なかなか手が出しにくいという方も多いのではないでしょうか?

この記事では、このサイトの管理者である私「寝具ソムリエ Kiuchi」が実際に健眠枕を約4カ月使用してみた感想を、注文~到着までも含めて解説してみたいと思います。

※下記画像をクリックすると健眠枕公式サイトへアクセスします。
↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

※本ページではプロモーションが含まれています。



2024年9月30日(月)~10月29日(火)まで、雲のやすらぎプレミアムマットレスを含む最大40%OFFのオータムセールが開催されています。
特に割引率が高くオススメなのが、セット商品!
気になる割引内容は以下の通りです。

・秋のぐっすり快眠5点セット:最大約40%オフ(86,720円割引)
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスorモデル3Rのいずれか)+雲のやすらぎフィットピロー+雲のやすらぎスムースシーツ+雲のやすらぎ羽毛布団+雲のやすらぎ除湿シートセット

・秋のごほうび3点セット:最大約25%オフ(37,320円割引)
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスorモデル3Rのいずれか)+雲のやすらぎスムースシーツ+雲のやすらぎフィットピロー

・マットレス+シーツセット:2,000円オフ
セット内容⇒雲のやすらぎプレミアムシリーズ(敷布団orマットレスor三つ折りマットレスorモデル3Rのいずれか)+雲のやすらぎスムースシーツ

今だけ!!セールは2024年10月29日の午後12時00分まで。この機会をお見逃しなく!!

1.健眠枕の寝心地で睡眠の質はアップする?

まず最初に、私が健眠枕を約4ヶ月使用してみた感想を述べると、

健眠枕を使い始めてから、夜中に目が覚めることが少なくなりました。
また、枕がしっかりと頭を支え、包んでくれてる感覚で睡眠の質も上がったように思います。

睡眠時間は特に変わっていませんが、朝起きた時「よく寝たなぁ~」と思うようなことも増えました。

そのように思える理由は、健眠枕の機能性にあるのだと思います。

例えば、

・ただの枕とは異なる独特な形状
・巻き肩や猫背を緩和してくれる機能
・頭のてっぺんから肩周辺にかけて理想の寝姿勢を実現する為にしっかりと気道を確保する点

などいろいろな機能性を健眠枕は兼ね備えているのです。

次の見出しではこういった健眠枕の特徴や機能性を、そして後半にかけて健眠枕を実際に使用したレビューを書いていきたいと思います。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

 

2.健眠枕の特徴は?どんな枕?

健眠枕とは、どんな枕なのでしょうか?

健眠枕は、その名前の通り健康的に睡眠を摂ることを目的とした枕です。

ただ、こちらの記事ではあくまでも健眠枕を使用した感想をレビューしますので、機能性などの特徴については別の記事で解説しようと思います。

健眠枕の機能性などを詳しく知りたい方は、以下の記事で詳細を記載していますので是非こちらをご覧ください。

【理想の寝姿勢へ】雲のやすらぎプレミアムと相性ピッタリな枕3選│健眠枕がおすすめ
雲のやすらぎプレミアムマットレスシリーズに合った枕を3つ(健眠枕、エマピロー、ブレインスリープピロー)をご紹介します。さらには枕選びのポイントや「理想の枕の高さ」の測定方法なども一緒に解説しますので是非参考にしてみてください。

 

3.健眠枕の実体験レビュー│肩は少しだけ乗せるべし

ここでは健眠枕を実際に使った私の個人的感想にはなってしまいますが、使い心地などレビューさせて頂きます。

まず言いたいのが、

健眠枕に肩を少しだけ乗せて使うことを意識すると、寝心地良く気持ち良く眠ることができました。

その理由として、肩を少し乗せることで理想の寝姿勢に近い状態を維持できるからです。

普通の枕なら頭部(または首から上)だけ乗せるのに、肩から上を乗せる枕って珍しくありませんか?

※ちなみに私は健眠枕の特徴を当初はあまりわかっていなかったので、頭だけ枕に乗せてしまって使い方を失敗してしまいました。その詳細については、次の見出しの「【注意】健眠枕のやってはいけない使い方」で記していますので、購入を考えている方は是非読んでおくことをオススメします。

健眠枕には、先述のように理想の寝姿勢の実現のほか、猫背・巻き肩の予防や対策の機能もあります。

肩ごと枕に乗せることで、「固まった肩周りの筋肉がゆるみ、巻き肩や猫背を予防する」ということですので、

使い始めて一週間程度は、肩周辺の違和感になかなか慣れなかったのですが、徐々にその使い方が当たり前になってくるので、今では全く違和感なく使っています。むしろ、肩が乗っていないと気持ち悪いくらいです 笑

また健眠枕は、凸凹のある特徴的な形状をしています。

「この健眠枕って、寝ても大丈夫なの?凸凹の上に頭を乗せて酔ったりしないの?」

と思うかもしれません。私は初めて見たときに思いました(笑)

しかし、実際に健眠枕で寝てみると、そういった凸凹は特に気になりませんでした。むしろ使い慣れてきた今では、自分の頭を置く位置の目安になっています。

たしかにパッと見は凸凹が強そう(硬そう)には見えるのですが、中低反発ウレタンで構成された枕なので、とても柔らかく、ゆっくり戻ってくる(復元される)感じなので、むしろ「しっかりと下から頭を支えてくれているんだなぁー」と感じさせてくれます。

枕の高さに関して、健眠枕は高い方・低い方のどちら側でも使用が可能です。

※健眠枕の真横からの写真

※健眠枕の低い方の最大高さ

※健眠枕の高い方の最大高さ

ちなみに私の「理想の枕の高さ」は8cmです。⇒「理想の枕の高さ」の測定方法はこちらから

ですので、低い方に頭を乗せて使用しています。

個人的な感覚としては、健眠枕全体が低反発でもあり、肩から頭部にかけて高くなっていく設計でもあるので、「理想の枕の高さ」はあまり意味ないかも・・・と思ってしまいました。

「理想の枕の高さ」は頭や首の一部を乗せるような一般的な枕にとっては、高さを意識する必要があるようです。

健眠枕の場合は、肩から頭部にかけて程よく沈み込み、体圧分散をしてくれている感覚があるので、肩から頭部全体を支えてくれている感覚です。

寝返りに関して、健眠枕の機能設計上、枕の中心あたりが高く、両端に向かって一旦低く沈み、両端箇所は高くなることで、枕から頭が落ちることを抑えているようです。

ですが実際のところ、そういった高低差も特に気になることはなく、眠ってから朝目覚めるまで枕の上で完結しています。

眠っているのでわかりませんが、寝返りも枕の上のエリアだけで完結しているようです。(私の寝相が良いだけかもしれませんが 笑)

寝る向きについて、健眠枕は機能性上、仰向け寝でも横向き寝でも、背骨を真っすぐに理想の寝姿勢を崩さないようにできています。

実際に仰向け寝・横向き寝の体勢で写真を撮ってみました。

※健眠枕で仰向け寝

※健眠枕で横向き寝

使用者の肩を健眠枕に乗せることによって、仰向け寝であっても横向き寝であっても頭部から肩・胸にかけての姿勢がまっすぐになり、変な角度で曲がることがありません。

下の画像は、健眠枕の公式サイトからの参考画像になりますが、肩を乗せない一般的な枕だとどうしても睡眠中に首の角度が不自然に曲がってしまい、呼吸の乱れやいびき、血液循環や肩こりなど影響を与えてしまうようです。

つまり、

健眠枕を使用することでマットレスと相まって「理想の寝姿勢」を実現できるということなのですね。

従って、これらのことから結論に戻ると、

健眠枕を実際に体験してみて、肩も乗せた状態で使用することによりかなり寝心地よく眠ることができ、睡眠の質も上がったように思えました。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

 

【注意】健眠枕のやってはいけない使い方

ダメ画像

健眠枕を使用するにあたって、使い方で注意すべき点があります。

それは、

健眠枕に頭だけを乗せてはいけない

ことです。

健眠枕の使用初日、機能性を理解しきれておらず、肩を枕に乗せることに違和感のあった私は、一般的な枕のように普通に頭だけを乗せて寝ました。

※頭と首だけを乗せて、肩を乗せずに使用した場合

そのときの感想としては、「なんか高さが高いなぁー」でした。

まぁそのうち慣れるだろう、と思って寝たものの翌朝目覚めると、、、

「首が痛い・・・・」

そうなのです、私の理想の枕の高さが8cmなのに対して、10cmの高さの部分に後頭部があたるように寝てしまったので、

ただただ枕の高さが合わず、首が痛いという現象に見舞われたのでした。

健眠枕に付属の説明書や健眠枕のランディングページを改めて見直し、翌日の夜から肩ごと健眠枕に乗せたら、ぐっすり眠れました。

従って、

健眠枕を使用するときは、肩から上を枕に乗せることを意識して使用してください。

最初はちょっと違和感がありましたが、数日で気にならないくらい慣れてきます。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

4.健眠枕の口コミをまとめてみた

ここまで、私が個人的に健眠枕を使用してみた感想や実体験をレビューしてきました。

では、私個人でなく一般的な感想としてはどうでしょうか?

SNSから健眠枕を使用した人の投稿や感想など、口コミを集めてみました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

emiri(@ennmoo1208)がシェアした投稿

このように、健眠枕を使用した人のインスタグラム投稿を集めてみました。

中には1年ほど使用してきたという方もいて、かなり説得力があるかと思われますし、私自身の体験と比較してもほとんど相違ないような感想なようです。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

5.健眠枕に枕カバーは必要か?

健眠枕を購入すると、付属品として枕カバーが装着された状態で届きます。

※付属の枕カバーを装着した状態

※付属の枕カバーを外した状態

付属の枕カバーは、健眠枕の側面についてあるファスナーを開けることにより取り外しが可能。枕カバーのみ洗濯機での洗濯が可能です。※健眠枕本体は洗濯不可

私個人の感想だと、枕カバーは付属のものだけで十分かなぁ~とは思います。

ただ、より肌触りが良い方が好み、より良質な環境で眠りたいという方には

健眠枕専用プレミアム枕カバー

があります。特徴は以下の通り。

・コットン配合
・綿59%×リヨセル41%という独自の黄金比で快適な肌触り
・通気性と吸水性が良く、熱がこもらず蒸れない

健眠枕とセットで購入することで、お得に入手できます。

健眠枕の公式サイトにてご購入可能ですので、こちらも是非検討してみてください。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

 

6.健眠枕の注文から届くまで

もしあなたが健眠枕を購入することになったなら、注文から到着までは以下のような流れになります。

①注文 

注文方法は主に3つあります。

・インターネット注文
・電話注文(TEL: 0120-97-4875)
・メール注文( info@ichiban-boshi.com

ここでは、インターネット上にある健眠枕の公式WEBサイトからの注文方法に絞って解説します。

ネット注文は以下のボタンからアクセスできます。

公式サイトにアクセスすると、下記画像のような「健眠枕をいますぐ購入する!」ボタンがありますので押してみます。

健眠枕をカートに入れて購入手続きへ

 

②お届け先住所の入力 

お届け先住所を入力します。

このとき電話番号を入力する欄がありますが、入力する電話番号はあなたが使用しているLINEに登録している電話番号にしておくと、商品が届く際に佐川急便の公式LINEアカウントから通知がくるので便利です。

入力を終えたら、「規約を見る」「個人情報保護方針を見る」を確認・同意の上、送信ボタンを押します。

 

③支払い方法の選択 

お支払方法は大きく4つの中から選ぶことができます。各々の支払い方法によって注文確定タイミングや配送のタイミングも異なりますので、ご注意ください。

ちなみに支払い方法に関わらず、

健眠枕の送料は無料です。

それぞれを説明すると長くなりますので、支払い方法については以下の記事に詳細をまとめております。健眠枕の販売元である株式会社イッティが提供する「雲のやすらぎプレミアムマットレス」の支払い方法についてまとめた記事ですが、健眠枕も同じですので、気になる方は是非ご覧ください。

【いつ届く?】雲のやすらぎプレミアムの支払い方法~発送・届くまで|配送料は?分割払い可?
雲のやすらぎプレミアムシリーズの支払い方法や配送・届くまでの注意点を解説│Amazonや楽天での購入の違いは?クレジットカードやpaypayは使える?一括払い?分割払い?領収書発行は可?配送方法や送料、沖縄や離島へは届く?キャンセルは可能?

 

④健眠枕の出荷 

健眠枕が出荷される際には、販売元である株式会社イッティより登録したメールアドレスへメールがあります。

メールには、出荷日やお問い合わせ番号(伝票番号)が記載されています。健眠枕は佐川急便による配送ですので、お問い合わせ番号から出荷状況の確認も可能です。

以下は佐川急便のお荷物お問い合わせサービスのリンクボタンです。ご活用ください。

佐川急便 お荷物お問い合わせサービス

 

⑤LINEにて通知がある 

もしあなたが佐川急便の公式LINEアカウントと友達登録をしていなくても、健眠枕注文時のお届け先情報に入力した電話番号が、購入者のLINEの登録電話番号と同じであれば、到着予定日の前日に下の画像のようなLINEが届きます。

承認して佐川急便公式LINEアカウントと友達になると、以下画像のように「お届け予定日時」と「送り状番号」が記載されたメッセージが届きます。

このタイミングで発送日時の変更なども可能ですので、自分から営業所へ電話をかけたりする必要もなく、とても便利な機能です。

ちなみに、配送状況の問い合わせや追跡もLINEから可能ですのでご活用ください。

⑥商品到着 

商品が到着します。

健眠枕は、圧縮されて巻かれた状態で届きますのでとてもコンパクトです。

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

7.健眠枕の開封方法│臭いは気になる?

届いた段ボール箱を開けると、今度は健眠枕用の正式な梱包箱が顔を出しました。

さらに開封すると、下の画像のように圧縮され丸められた状態の健眠枕が登場します。

表面のビニールをハサミで切ると、枕の復元が始まります。

1分もしないくらいで、枕の形になりました。

正当な形状になるまで復元するには、1時間~数時間を要すことになりますが、見た感じでは1分もせずに使用できるくらいには復元できています。

気になる臭いについてですが、

復元され立ては、若干臭いがします。
「くさい」のではなく新品商品特有のウレタン臭です。

私個人の感覚ですが、特に気になるほどの臭いではなかったです。

健眠枕は午前中に届いて開封し、日中は陰干し(というよりも直射日光のあたらない場所で放置)し、その日の夜から使用を開始しました。

使用開始日当日は、確かに臭いがまだ残っており消臭できているわけではありませんでした。

ただ、気になって眠れないということも特になく・・・、もう翌日には全く気にならなくなっていました。

2~3日で、臭いもほぼほぼ消えていたのではないでしょうか?

↓健眠枕の公式サイトはこちらから↓

8.さいごに

今回の記事では、株式会社イッティが販売する『健眠枕』を実際に使用した体験談・レビューをまとめてみました。
実際に使用して体感した結論を言うと、
健眠枕は肩も乗せるなど正しい使い方で使用すると、夜中に目覚めることが減り、頭から肩・胸にかけて理想の寝姿勢が実現され、睡眠の質が上がりました。
それは、健眠枕が「ワンランク上の寝心地を実現する」というコンセプトに基づいた形状や高さ、柔らかさ、反発性など多くの機能が兼ね備えられているからです。
以上、大変長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださりありがとうございました。とにかく見た目の形状が特徴的なので、一度お試ししてみることをおすすめします。
以下に健眠枕の公式サイトへのリンクを貼っておりますので、是非アクセスしてみてください。