「エマスリープマットレスの寝心地って、実際どうなの?ブログ体験談が聞きたい!」
「エマスリープマットレスは表裏や上下の向きに違いはある?両面使える?何か変わる?」
「エマスリープマットレスの寝心地をより良くするのに必要なアイテムはある?」
日本でも徐々に注目を集めてきているエマスリープマットレスですが、実際のところ寝心地に関してはどうなのでしょうか?
使用するにあたって、最も気になる点ではないですか?
この記事では、エマスリープマットレスの寝心地について解説していきます。
※本ページではプロモーションが含まれています。
【在庫処分】エママットレスクリアランスセール最大75%OFF
2025年1月21日(火)~2月5日(水)まで、エマスリープの在庫処分クリアランスセールが開催されています!
気になるクリアランスセールの割引内容は以下の通りです。
・エマオリジナルV2:40%OFF(最大30,030円引き)
・エママットレス:55%OFF(最大82,582円引き)
・エマ木製ベッドフレーム:65%OFF(最大129,675円引き)
・エマトッパー:75%OFF(最大39,000円引き)
そして、以下のセットも最大68%OFFとなる超お得なセールとなっております。
※エママットレスプレミアム+エマ木製ベッドフレームのセット
今だけの特別セール!!2月5日(水)までですが、在庫なくなり次第終了でもあります。
1.エマスリープマットレスの寝心地は上下裏表の向きで決まる
まず結論から言うと、
と言えます。
それは、エマスリープマットレスが寝心地にこだわった3層構造をしているからです。
ただし、
エママットレスの表面と裏面は、全く異なる性質のウレタンフォーム層となっているので、もし表裏を裏返した状態で使ってしまうと、全く効果は表れません。また上下とは、使用者が横になったときの頭側と脚側になるのですが、その上下は頻繁に向きを交換させる必要があります。
そして、エママットレスの第1層目こそが寝心地の良さを与えてくれる秘密があるのです。
つまり、向きさえ間違わなければ、エマスリープマットレスは寝心地良く眠ることができるということです。
この記事では、エマスリープマットレスが
「どのように寝心地が良いのか?」
「なぜ寝心地が良いのか?」
を以下に解説していきます。
まずは、実際にエマスリープマットレスを使った人の口コミやレビューを紹介しましょう。
2.エマスリープマットレスの寝心地についてブログや体験談を紹介
今回の記事のテーマである、エマスリープマットレスの寝心地について生の声を探してみたところ、体験談のブログは見つかりませんでした。
しかし、YouTubeで下記のような動画を見つけたので、紹介します。
「しょーまんさんのやさしいガジェット」のリアルな口コミ
エマスリープemma sleepというベッドマットレスにしたら睡眠QOL爆上がりな件。
[グローバルD2Cベッドマットレスブランド]
「しょーまんさんのやさしいガジェット」チャンネルは、しょーまんさんが実際に使用したガジェット(ちょっと気の利いた小道具など)を主に紹介しているチャンネルです。
今回は数年ぶりにマットレスをエマスリープに買い替えたということで、実際に使用した感想を語ってくれています。
しょーまんさんがエマスリープマットレスを選んだ理由は、
・下調べをしていて魅力を感じたから
・100日間の返品返金保証が合ったので安心できたから
ということでした。
セール価格で購入できるとはいえ、それでも高額な買い物です。なかなか買うのには勇気のいるところですが、「万が一、合わなくても100日以内なら返品できる」という点が、やはりポイントだったようです。
動画は、開封するところから撮影されていますが、
肝心の「寝心地」については、5:33地点(上記の動画は5:33地点から始まります)から語っています。
スプリング式マットレスと比べると柔らかい感じがするが、実際に横になると、身体全体が沈み込み過ぎることなく、また身体の部位によって硬さが異なるので(7ゾーニング構造)、非常に寝やすく睡眠の質の上がるマットレス
と仰ってました。
使用し始めて2週間ということですが、3日程度でエマスリープマットレスの感触に慣れてきて、今では非常に快適に睡眠できているということでした。
何よりも、
・寝つきが良くなった
という感想で「買って良かった」と評価されていました。
商品PRなどではない、完全に一購入者としての感想ですので、是非この動画を見て頂きたいです。
「やすにぃ/Yasuny」のリアルな口コミ
【最高の睡眠】僕の睡眠を変えたのはエマスリープでした
こちらはYouTuberのやすにぃ/Yasunyさんのエマスリープマットレスを使用した動画です。
やすにぃさんのチャンネルもガジェットの紹介やお子さんのマルコメ君との冒険動画などをアップしているチャンネルです。
この動画では、エマスリープマットレスの開封から寝心地までを紹介しております。
寝心地については、4:51地点(上記の動画は4:51地点から始まります)からレビューされています。
結論としては、「最高でした」の一言でした。
実際に使用した1日目は、寝づらかったそうです。その理由は、元々使っていた枕が高くて、逆に身体はエマスリープマットレスにより沈むので、首に違和感があったとのこと。
2日目からは、枕をバスタオルに変えて、眠ってみたところ、「快眠!快眠!」
エママットレスは、身体にフィットした形で沈んでくれるので、とても寝心地が良かったとのこと。
また、息子さんのマルコメくんは快眠し過ぎておもらししてしまったそうでした(笑)
※ちなみに、エママットレスはおもらししてもカバーを取り外して洗えますし、エマプロテクターを装着していたら防水効果もあるのでエママットレスのカバーや本体が濡れてしまうこともありません。
この方は、今回は依頼を受けてエマスリープマットレスの紹介をされていたそうです。ただ、今回使ってみて一週間で「良かった」と自信をもって言えるだけの商品であることも豪語しておりました。
値段的には高めなので、手が出にくいというのは確かにありますが、エマスリープマットレスには100日間の返品返金保証があるので、もし合わなくても安心というのは、やはり背中を押す決め手になるようです。←これも、最後にやすにぃさんが仰っていました。
他にもエマスリープマットレスの体験談(生の声)は下記の記事でも紹介しております。御興味のある方は是非アクセスください。
エマスリープマットレスの公式サイトについては以下となります。
3.良い寝心地の秘密は3層構造にあり
エマスリープマットレスは、第1層~第3層の3層構造です。
・第2層 15cm(かため・高反発150ニュートン)
・第3層 7cm(かため・高反発120ニュートン)
この中で、特に寝心地の本質に関係するのは大部分を締める第2層(厚み25cm中の15cm)です。まずは第2層から説明しましょう。
※尚、表面的な寝心地に関しては第1層目にその秘密があります。
第2層が理想の寝姿勢を実現!睡眠の質を上げる
第2層特有の特徴により、使用する人の体圧が分散され、睡眠の質が上がります。
それは、第2層の『7ゾーニング構造』によるものです。
上記の画像を見てみると、真ん中の第2層には、左右に大小各7つの大きさの穴があいています。
この穴は、勝手にあいたものではなく、もちろん設計された通りにあいた穴で、左右対称になっています。
穴のあいていない位置は、硬めで沈み込まず、穴のあいた位置は比較的柔らかくなり、沈み込み具合も穴の大きさにより調整されます。
これは、腰や骨盤周辺など比較的比重の重い身体の部位(上記画像でいうと中心部の穴のあいていない箇所)が沈み込み過ぎないようにしっかりと支え、反対に肩や頭などは軽く沈み込むようにすることで、理想の寝姿勢を作ることを目的としています。
尚、穴の位置が左右対称となっている理由は、左右のどちらの向きを頭にして寝ても対応できるようにしているからです。
理想の寝姿勢とは、人が姿勢を正して直立して立っている時のなだらかな背骨のS字カーブが、仰向け寝するときもほぼ同じ背骨のS字カーブを描いている状態のことを指します。また横向き寝のときは、首→背骨→骨盤までが真っ直ぐになっている状態です(上記写真)
この理想の寝姿勢で寝ることで、
第1層は低反発で身体を包み込む
エマスリープマットレスの第1層目は厚み3cm(マットレス全体は25cm)の低反発ウレタンフォームです。
一般的に、ウレタン系のマットレスは1層構造で高反発マットレスを謳っている商品がほとんどです。
エマスリープマットレスの場合は、1層目がやわらかな低反発、2層目・3層目が硬めの高反発とそれぞれ異なる3種類のウレタンフォームを組み合せた3層構造です。
この違いは何なのでしょうか?
それは、
うっすら3cmだけ低反発だと、低反発マットレスという印象を与えません。表面的な柔らかさのみが、肌で感じられ、まるで身体を包み込んでくれているような寝心地を感じます。
そして、1層目の下に2層目・3層目の高反発ウレタンが待ち構えていることで、人がマットレスの上に横になった際も高反発機能がしっかりと機能し、少ない力(エネルギー)での寝返りを促進させてくれるのですね。
第3層は寝返り効果!腰の違和感を和らげる・疲労回復
第3層目の特徴は「寝返り」です。
先述の第1層目の項目の最後に「寝返り」の話が少し出てきました。
「寝返り」は人が睡眠をとる上で非常に大事な動作です。
人は眠っていると、自身の体重により荷重がかかります。そうなると、マットレスと身体との接触部分の筋肉細胞や血管が自身の体重により押さえつけられた状態になるのです。
そうなると、血管が圧迫されて血液の循環が悪くなり、酸素が行き渡らなくなります。その状態が続くと、酷い場合には褥瘡(じょくそう)になることもあります。
そういった事態を防ぐために、人間は睡眠中、無意識に寝返りをうって定期的に圧迫箇所を変えています。
しかし、寝返りというのは意外にエネルギーを使う行為です。
加齢とともに、睡眠中の寝返りの数は減っていきます。朝起きた時に、腰や背中や肩が痛いという人に中年以上の年齢の人が多いのはこの為でしょう。
反発性が強いことで、身体の動きを押し返してくれるので、少ないエネルギーでクルッと寝返りを打つことができるのです。
つまりエマスリープマットレスは、やわらかな第1層目で寝心地による満足感を与え、3層目の高反発性によりしっかりと身体を支え、寝返りを促進してくれるのです。
その結果、
4.エママットレスはカバーにも寝心地の秘密がある
寝心地の良さは、実際に使用したときのカバーの肌ざわりにも関係します。
エママットレスのカバーは伸縮性のあるカバーなので、シワができることなく使用する人の身体のラインに合わせてフィットしてくれます。
さらには、通気性の高さも寝心地には重要なポイントです。
人は眠っている間に、コップ1杯分の汗をかくと言われています。
プロテクターやベッドパッドを装着していない場合、眠っている間にかいた汗はカバーやエママットレスの本体に染み込んでしまいます。
通気性の悪いマットレスだと、体温を含んだ生暖かい汗により蒸れてしまったり、マットレス内部に入り込んで湿気となってしまいます。
しかし、エママットレスの場合はカバーもマットレス本体も通気性が良いので、睡眠中にカバーや周辺が蒸れることもないですし、染み込んでしまった汗もその通気性の良さからマットレス外に吐き出されるので、「蒸し蒸しした感じ」や湿気を気にすることなく、ぐっすりと眠ることができるのです。
エマスリープマットレスのカバーについては、下記の記事にも詳細を記載していますので、気になる方は是非読んでみてください。
エマスリープマットレスの公式サイトについては以下となります。
5.エママットレスの寝心地アップ!上下の向きを交換するローテーション
エママットレスを寝心地良く使用し続けるにはお手入れが大事です。
特に寝心地に関係したお手入れは「ローテーション」です。
本来、ローテーションというお手入れはヘタリを防止するために、マットレスの裏表と上下(頭部と脚部にあたるところ)をひっくり返すことです。
それはせっかくの3層構造の役割が無効化されてしまうからです。
すなわち、頭部と脚部として使用していた向きを交換するのです。
エママットレスは耐久性の高いマットレスなので、10年以上使用も可能と言われています。
とはいっても、人間には寝るときの癖が必ずあります。いつも同じ向きで寝ていると、必ずそこからヘタってきてしまうのです。
ですので、
そうすることで、良質な寝心地を保ったまま、長期間使い続けることができるでしょう。
その他のエママットレスのお手入れについては、下記の記事に詳しく記載しています。御興味のある方は、是非読んでみてください。
エマスリープマットレスの公式サイトについては以下となります。
6.より良い寝心地を│睡眠の質を高める環境作り
寝心地と睡眠の質には密接な関係があります。
ここでは睡眠の質を高める為の環境や部屋作りのポイントを御紹介します。
寝心地の良い寝具を使用する
人が睡眠中に寝心地が良いと感じるには、その人の睡眠時の好みを満たすことがポイントです。
エママットレスを御自身の好みに合わせてアイテムを装備してみましょう。
枕
使用する人に合った枕は、睡眠の質を大きく向上させてくれます。枕の高さや素材に気を遣ってみましょう。
オススメはエマスリープが販売する枕『エマピロー』です。通気性が良く、高さの調整も可能なので汎用性の高い上質な枕になります。
下記の記事で詳細を記載していますので、御興味のある方は是非アクセスしてみてください。
プロテクターやベッドパッド
エママットレスにプロテクターやベッドパッド(敷パット)を取り付けることで、より汗に対する蒸れを防いだり、周囲の湿気吸収を遮断してカビやダニの防止に役立てたり、ベッドの上で飲み物を飲むなどストレスを感じずに自由な使い方ができるようになります。
このエママットレスに合ったプロテクターやベッドパッドについては下記の記事に詳細を記載しておりますので、是非読んでみてください。
すのこ型ベッドフレーム
エママットレスにとって、すのこ型のベッドフレームは寝心地の良い環境を整える上でかなり重要なアイテムと言えます。
それは、すのこ型ベッドフレームを使用することで湿気やカビを気にせずに睡眠をとることが可能だからです。
マットレスにとって、湿気は大敵です。湿気を吸収し続けてしまうと、カビが発生してしまうからです。
また通気性の良いマットレスであっても、内部の湿気を空気中に吐き出すことができなければ、内部に湿気が溜まる一方なので、せっかくの通気性の良さが無効化されます。
すのこ型のベッドフレームの上にマットレスを乗せることで、通常のベッドフレームと比べてフレームとの接触面が少なくて済みます。その為、すのこの隙間部分から湿気を含んだ空気を吐き出すことができるのです。
すのこ型のベッドフレームで当サイトがオススメするのは、コアラアーバンベッドフレームです。
1.すのこタイプのベッドフレーム
2.通気性をしっかり確保!湿気に強く、埃も溜まりにくい!
3.シンプル且つ丈夫で安価
コアラアーバンベッドフレームは、コアラマットレスを提供するkoala社のベッドフレームですが、コアラマットレス専用というわけではなく、エママットレスシリーズであっても問題なく使用可能です。どのサイズであってもベッドフレームの寸法内に収まります。
またEmma Sleep Japan合同会社の提供する「エマ・ベッドフレーム」「エマ・木製ベッドフレーム」よりも価格的に安価です。
尚、こちらのメーカーでは上記でご紹介した「コアラアーバンベッドフレーム」のほかに「コアラベッドフレーム」「コアラファブリックベッドフレーム」と計3種類のすのこ型ベッドフレームがあります。それぞれデザインも異なりますので、一度チェックしてみることをオススメします。
「ベッドフレームをどうしようか?」と悩んでいる方は、下記にサイトを貼っておきますので、一度見てみて頂くことをオススメします。
部屋をなるべく暗くする
あなたは、「メラトニン」や「セロトニン」という言葉を聞いたことはありますか?
メラトニンとは睡眠を司るホルモン、セロトニンとは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ日光浴をすると分泌されて、心を安定させてくれる働きがあります。
基本的には、人体の構造として朝に日光にあたることでセロトニンが分泌されて目を覚まし、その約15時間後に睡眠と司るメラトニンが分泌されて、眠たくなってくるとされています。
とはいっても、メラトニンが分泌されるには環境作りが大事です。
周囲が明るい環境にいると、脳がまだ日中であると認識してしまって、覚醒状態が続きなかなか眠たくなりません。
そんな時は、
カーテンを閉めて、電気を消し、脳や身体が夜だと認識する環境を作るのです。
周囲が暗くなることで、脳が夜だと感じ取り、メラトニンの分泌が活性化されます。
睡眠前は、暗い環境を整えることで、睡眠の質を高めていきましょう。
7.エマスリープマットレス支払い時の注意点
エマスリープマットレスやエママットレスプレミアム(旧 エマハイブリッド)を購入する場合、支払い方法には気をつける必要があります。
支払い方法や配送については下記の記事にまとめておりますので、こちらも是非読んでみてください。
8.さいごに
今回の記事では、「エマスリープマットレスと寝心地」について解説させて頂きました。
その理由は、寝心地に拘ったエマスリープマットレスの3層構造や付属カバーに秘密があるからです。
エマスリープマットレスの3層構造では、
・2層目→ 理想の寝姿勢
・3層目→ 寝返りの促進
この各層3つの役割によって、寝心地の良さを実現しているのです。
エマスリープマットレスは寝心地を追求するために、3層(3種類)の設計や組み合わせにこだわっています。
従って、表裏をひっくり返すなど向きを変えて使用することはNGです。せっかくの性能が無効化されてしまいます。向きを変えるとすれば、上下(頭部と脚部)の向きだけにしましょう。
また、エマスリープマットレスのカバーも寝心地を良くする工夫をしています。
・通気性が良く、寝汗をかいても蒸れない
特に、睡眠中の湿気による蒸れは睡眠を妨げてしまいますので、通気性の良さは寝心地を良くするポイントになります。
従って、このような工夫からエマスリープマットレスの寝心地はとても良いと言えるのです。
いかがでしたでしょうか?
エマスリープマットレスの寝心地を是非体感してみてもらえたらと思います。エマスリープマットレスには100日間の返品返金保証があります。ですので、一度試してみて、合わないと思ったら返品したら全額返金もされますので、試用してみる価値は十分にあると思いますよ!
エマスリープマットレスの公式サイトへのリンクを下記に貼っておきますので、もし御興味をお持ちいただけたら是非アクセスしてみてください。
長文となりましが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
睡眠環境改善で疲労回復しやすい体質へ!
快眠!!マットレスレビューでは睡眠や寝具に関する疑問を解消します。
管理者所持資格:寝具ソムリエ・睡眠寝具インストラクター